内容量の表示インチキ!?とクレームつけましたっ!
2009.12.31(19:25)
めんこちゃんランキングUP応援お願いします↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




本日で2009年が終るから、終わりよければすべてヨシッ♪と
来年を迎えるつもりだったのに、29日に近所の
Aコープで購入した800gのたらば足を急に
来訪した知人のお土産や身内にあげて、残った
一個をお正月開けてすぐ開催するお楽しみday用に
冷凍庫へ保管したんだけど、今朝、隣からお漬物を
たくさん貰ったのでお礼にあげようと本日我が家で
食べるために出してたたらば足と何の気なしに比べたら
見ただけで大きさが違ったんでっすっ。
それで量ったら、200グラムの差がありましたっ!。
隣にあげてから暇人なので一応クレームの電話したら、
取り替えるって言うので、隣から返してもらって
(身内なんでっすっ)爺Jが取替えに行きましたっ。
電話の人が言った通りに(男性の声で名前を聞いたが
言わなかった)カウンターに行くと受付け嬢が「店長か
主任お願いします」と呼んだら、●原と書いたネームの
女性が対応してお店の教育方針で謝るなっ!とでも
言われてるのか大きさの違いは仕方ないような事を
一方的に言うので、ムカッときて、負けずに正当な理由を
まくし立てたら、そこで謝りの言葉がでたんでっすっ!
「順番が違うだろう!」と帰ってきた爺Jの話を聞いて、
二人いるかもしれないからAコープに電話で確認して
「Iさんって確か冬だけ鮮魚担当の人の筈」と教えたら、
「どっかとは大違いだなっ」って言ってましたっ。
過去にお正月の忙しい時にレジ間違いで電話した時、
すっ飛んできた時があったんでっすっ。
重さの基準を聞こうと電話番号を検索して加工元へ
電話したけど、お正月休みみたいで繋がりませんでしたっ。
まさかクレームの記事を書くなんて思ってないから、
取り替えたたらば足はすぐ隣にあげたので、撮ってませんっ。



嫌~な出来事を忘れるためにクレーム記事を先に
書きましたっ。
今日の帽子カブ~ルめんこちゃんは晩御飯が済んでから
書きますネッ♪
スポンサーサイト